思ったことを書いていきます(`.`)

中国某大学に通っている大学生です。愛知にあるメーカーから内定を頂き、4月から働く予定。

とある中国北京にいる海外大生の就活 part2

 

 

 

 

 

 

 

かわいいワンちゃんとの生活ブログを期待してたあなた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念!就活関連のブログでした!!

 

 

 

 

 

いきなりすみませんでした。

最後にうちの癒し系美少女、ピコちゃんの写真あるから許してください、なんでもしますから!(懇願)

 

 

 

 

 

前回の記事、たくさんアクセスをありがとうございました。

 

 

 

 

暇で始めたブログがまさかこんなに多くのアクセスがあるとは...どうやら筆者以上に暇な方がいらっしゃるみたいですね。(ツンデレ

 

 

 

 

正直言うと筆者は就活で大失敗をしました。

 

 

 

 

 

自分が心底行きたいと思ってる企業から内定を貰うのも大学の同期に比べると一番遅かったです。

遠回りした分、得たものはあったのでそれを伝えればと思っています。

 

 

筆者の就活失敗例を教訓として、多くの方々にこいつにはなりたくないと思って頂ければ幸いです(特に海外大生)。

 

 

 

 

 

 

Part 2:企業研究と筆記試験の大事さ

 

 

 

 

 

 

2016/4月上旬

卒論を完成させ、日本へ帰国し就活を開始する。総合商社7社にエントリーし、ESの作成、筆記試験の勉強に取り掛かる。

 

ESについてはしっかりと企業研究と自己分析をした上で作成しよう。自己分析についてpart1で記述したので、ここでは企業研究の仕方を述べたいと思う。

 

 

 

 

企業、業界研究の仕方

孫子の言葉でもあるように戦う相手のことと自分のことをちゃんと把握していれば、内定はもらえます。

企業の人事からしてみても自社のことを全くわからない学生に内定をあげるほど余裕はありません。

少なくとも受ける会社の

1.業界情勢動向(業界全体が活気付いてるなのか、落ち込み気味なのか等)

2.会社のビジネスモデル(どういった仕事の流れでで儲けを出してるか)

3.どういった人材 (オラオラ体育会系か、スマートインテリ系とか)

を求めているかを把握しよう。

 

流石に企業のバランスシート、IRなどまで把握しなくてもいいが、会社入った後嫌でも見るから今のうちに見れるようになっておこう。

 

就活生のための10分財務諸表講座①~損益計算書とは - 就活ブッダのブログ~涅槃を目指して~www.syukatsu-buddha.com

 

とはいってもいきなり財務諸表なんて見たら、スーパークルーでデキます学生を装いてるの諸君でも難しいと思うので、上記の記事から軽く勉強しよう。

 

 

 

 

1.業界情勢動向研究

受ける企業の業界を知っておくと、その企業の発展方向が見えてくる。

例えば、商社なら近年なら資源安で、多くの商社が非資源で頑張って稼ごうとしている。

メーカーで自動車なら自動運転技術の開発に躍起になっているはず。

金融ならは来るべきフィンテックに対してどういう対抗処置があるかなど知っておくと面接でかなり評価される。

研究のやり方としは日本経済新聞四季報などに目を通すと良いだろう。

 

でもぼくぅ...海外の大学にいるから日経、就活関連の本読めないにょん!と言う奴は電子版を購読して、どうぞ。

流石に今から行く業界が斜陽産業で、内定貰ったのはいいが、内定ブルーになったって事がないように。

 

 

 

 

2.会社のビジネスモデル研究

業界全体を把握したら、今度は志望先の研究をしよう。

企業の理念・ビジョンの把握はもちろんとして、企業がどの分野で、どのような手段で儲けを出しているかをしっかりと頭に入れよう。

よく商社マン、広告マンの仕事が華やかに見えるが、実はめちゃくちゃドメスティックかつ泥臭い仕事である。

ビジネスモデルは企業のホームページで事業紹介の所を見れば良いだろう、プラス各事業の売上、利益率の比較等も見ておこう。

 

志望先の強み、弱みが分かれば、志望先に対して私はこのような貢献ができますと面接でアピールできる。

これをうまく企業と自分をマッチングさせれば内定は簡単である。

 

 

さらっと、業界・企業研究の大事さを述べたが、あまりそれって大事なんだという実感がわかない学生がほとんどだと思う。

なのでここではいくつか就活に役立つ就活関連のサイトを授ける。

まあ気軽に見て、こういう企業、仕事があるんだ~(小並感)と息抜きに見てほしい。

 

①まずは就活初心者はMY就活ネットだ。文系も理系も関係なく、就活生ならだれでも参考になるような情報がここにある。

www.myskc.net

 

 

②次は理系の就活生用の就活サイトだ。サイトを作っておられるのは化学メーカー勤務の営業マン。理系の就活事情に詳しく、理系就活生にとって参考となる記事がたくさんある。もちろん、文系向けにもたくさん記事を執筆している。

nomad-salaryman.com

 

 

③三つ目に筆者大好きの就活ブッダさんの就活ブログだ。業界研究、企業分析で網羅している企業は文系寄りではあるが、まったり高給、合コンでモテたいなどの野望がある文系就活生は目を通したほうが良い記事がたくさんある。

www.syukatsu-buddha.com

 

 

 ④最後は外資系、日系トップ企業という茨の道へ行こうとしている者の贈り物だ。当サイトにあるエントリーシート、就活体験談は面接等の対策に非常に役に立つ。筆者はこのサイトを嘗め回すかの如く凝視し、就活情報を得ていた。

gaishishukatsu.com

 

 

3.どのような人材を求めているかを見極める

どんなにある企業へ行きたくても、自分(性格、価値観、やりたい事など)がその企業に合わなかったら、やはりその業種に向いていないし、取ってもらえない。

だが、どうしてもその企業へ行きたい、金融マンとなってWolf of 大手町かの如く巨万の富を築きたい、広告マンとなって毎日女の子持ち帰りしたい(電通マン並感)、そんなあなたにはOB訪問をお勧めします。

OB訪問とはその企業に勤めてる人を呼び出して、どんな事で生き甲斐を感じていますかと哲学的な質問をして、ごはんを奢って貰うと言うとても楽しい就活イベント。

実はこれがかなり大事で、彼らを知ることは会社そのものを知ることにも繋がるし、彼らの考え、やりたい事に対して同調できればもしくはすれば、その会社から内定を頂く可能性が高くなる。だからOB訪問は絶対にしようね!(企業はたくさんの人の集まりである、自分と比較的考えが似ている人は必ずその企業にもいるので、できるだけ多くのOBに御飯奢ってもらい、知り合って行こう。) 

 

 

 

上記の三項目をしっかりと取り込み、ESの作成に取り込もう。でなければ、書類選考で落とされ、悔しい涙を見る羽目になります。(筆者体験談)

 

 

 

 

 

 

 

 

2016/4下旬~6月中旬

日本で就活頑張るも大失敗(絶望)

総合商社7社全落ち、一気に就活の先行きが怪しくなる。

一社最終面接落ち

一社一次面接落ち

残り五社、書類選考落ち...

敗因は筆記試験の勉強不足によるものが一番大きかった。(涙目)

筆者は正直学歴さえあれば、筆記なんで通るだろうと勘違いをしていた。(だってSPI難しいもん)だが、どんないい大学を出ても、やはり志望先の企業が設けいているボーダーラインを越えなければ、書類選考は絶対に落ちる。

商社のボーダーラインはおそらく日本企業の中でも最上位の部類に入る。

なので下に筆記試験の勉強の仕方を記します。

 

 

 

筆記試験勉強の仕方

それはとても簡単

まず志望先の企業が実施している筆記テストを調べましょう。

商社はSPI(三菱商事はGABだった)、金融はGABがほとんどだと思う。

筆記テストは志望先の企業が採用している物に合った参考書を買おう。志望先がSPIを実施予定なのに、GABを頑張って勉強しても涙目を見る羽目になります。筆記テストは慣れですから。

 

とは言っても筆記試験はそう簡単に慣れたりはしません、やはりある程度の難易度があるので、ちょっとやそっとでは高得点は取れません(特に長年海外にいた海外大生にとって日本語受験での数学、国語は地獄)。

 

なので基本的な勉強方法は本試験一か月前から短期集中で取り組み、テキストをできるだけ多く繰り返し勉強する(3周がベスト、筆者は5周がんばった)がベスト。

長期的に勉強してもいいが、就活時期はモチベーションを保つのが難しいため、筆記試験の勉強が続けにくい。なので短期に集中して取り組み、できるだけ筆記試験以外に時間と余力を回すほうが得策である(面接の練習、OB訪問など)。

 

 

以下は本の紹介でしゅ。

 

 

SPI

 

 SPIペーパーベースならこれ!

【主要3方式〈テストセンター・ペーパー・WEBテスティング〉対応】これが本当のSPI3だ! 【2018年度版】

【主要3方式〈テストセンター・ペーパー・WEBテスティング〉対応】これが本当のSPI3だ! 【2018年度版】

 

 

SPI・WEBテスティングならこれ!

これが本当のSPI3テストセンターだ! 【2018年度版】

これが本当のSPI3テストセンターだ! 【2018年度版】

 

 

上記どちらかを1周(2周)ほどやり、下記の参考書に進み、2周(3周)やりましょう。

 ※()は筆者がやった回数、筆者くらいのザコ就活生はやって、どうぞ。

 

2018最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

2018最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

 

 

 

 

GAB

 

必勝・就職試験! 【Web-CAB・GAB Compact・IMAGES対応】CAB・GAB完全突破法! 【2018年度版】

必勝・就職試験! 【Web-CAB・GAB Compact・IMAGES対応】CAB・GAB完全突破法! 【2018年度版】

 

 

 GABに関してはこれ一つで大丈夫と思うが、筆者みたいな肝の小さい小心者は下の参考書もやって、どうぞ。これは3周やればOK。

 

CAB・GAB完全対策 2018年度 (就活ネットワークの就職試験完全対策4)

CAB・GAB完全対策 2018年度 (就活ネットワークの就職試験完全対策4)

 

 

 

 

 

 

2016/6中旬

日本での就活に失敗し、見切りをつけて、中国に戻るアル。悔しすぎて帰りの飛行機で大号泣。(ANAのCAむちゃくちゃ慰めてくれて、今思い返したら草生える)

 

 

 

 

 

2016/7中旬

無事大学を卒業し、学位や卒業証明書を取得し日本に本帰国する。

ついに内定無しで卒業してしまい、クソザコナメクジ既卒と化してしまった筆者。もう悠長に構えている場合ではなかったため、北京にいる間これからの就活プランを立てて、帰国後すぐ就活塾のコーチ陣に相談した。

 

 

以上Part2

 

 

次回予告(エヴァの次回予告思い浮かべながら読んでね!):

日本での就活に敗れたPM2.5先輩、人生に絶望した彼に就活プロはやさしい言葉を投げかけなかった、果たしてその意味とは!?ついに始まった夏休み、この期間を人生最後の至福の時とするか?それとも人生最高の雌伏の時とするか?そこで先輩が下した決断とは!?

 

 

次回PM2.5先輩の就活記、part3「涙のむこうへ」

 

 

 

 

 

 

 

この次もサービスゥ~サービスゥ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:tanats0911-2:20170204044806j:plain

筆者紹介:PM2.5先輩
最終学歴:そこら辺の大卒(一応中国では1,2位を争ってるらしい)
資格:HSK6級、TOIEC800点以上(低いですね、これは低い)
就職活動時期:2015年10月~2017年1月

 

※写真はうちの癒し系、ピコちゃん。ピコ太郎に因んで名前付けたと思っている輩は、ファラリスの雄牛で焼かれて、どうぞ。